こんにちは!ヤスです!
早いもので11月が終わろうとしています。
高月は12月はクローズ予定なので、僕も冬休み突入です。
…なんですが、先月スルメを食べてて奥歯の治療跡が欠けました。
「じゃあ休暇前に治療するか」と7ヶ月ぶりに那覇へ出て、
宿泊先でセブンのゴボウサラダ食べてたら間違って割り箸噛んで前歯の治療跡が欠けました。
弱っ!歯ぁ弱っわ!!何かの思し召しでしょうか?
とりあえず帰省前に治療が済みそうで何よりです。
尚年末の営業は12月29日からを予定しておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは海のお話です。
11月16日。
スキューバプロショップ大井町さんがツアーにいらしてくれました!

今まで和名がなかったと思ってレッドフィン・エンペラーの幼魚と紹介していたのですが、
今年の3月に和名がついて「カグツチヨコシマクロダイ」となったそうです。
おめでたいですねぇ♪英名でドヤれなくなって少し残念ですが。笑

デバスズメダイはなかなか数がいます。
11月終わりのデバってこんなだったっけ?と思って去年の今頃の写真探してみたら
この時期はまだそれなりにいるようです。

なんかいかついカイカムリ。こんな形してたんだなー。
結構カラバリあるけど違う種類のもいたりするのかな?

11月17日。
引き続きショップツアーの皆様とダイビング。

イントラさんが宝探しのタグゲット。
おめでとうございます!

アオウミガメのしょうめんに回り込んだらカメラ目線くれました。あざす!!

締め括りはわちゃわちゃのデバスズメダイ。お疲れ様でした!

11月18日。
マンツーマンでダイビング。太陽が眩しい☀️

「カイカムリっぽい形のカイメンあるけど、いつものカイメンと違うな??」
と思ったらカイカムリの足跡(赤丸の所が爪痕)がついたお家のみ。
このタイプのカイメンもかぶるのか!知らなかった!


ソフトコーラルとイソバナがキレイ。もっと光があれば´ε`

通りがかりのグルクン系の群れがキレイでした✨

11月19日。
昨日の一名様に更に二名様が加わって…

高速船一便で更に五名様が御到着!水中賑やかですねー!

たまに太陽が差して水中明るくなってました。嬉しい♪

11月20日。
前日から2名減って6名様になりました。
デバスズメダイがきれい。

浅めのすいしんではメグさんチームが体験ダイビング中。

カメが泳いでると思ったら中層でほぼ止まってて全然逃げない子。ありがたや♪

この日は300本の記念ダイビングがありました。
おめでとうございます!!

11月21日。
また少し人数が減って4名様とダイビング。

カザリサンゴヤドカリは少女漫画のようなキラキラお目目。かわいい❤︎

皆んなでマクロ探しに行ったら皆様がバンバン見つけてくれるので
僕が紹介する暇もなくあっという間に時間が過ぎて行きました笑
写真はタツノイトコとツマジロオコゼ。


マクロもワイドも皆んなでしっかり撮影した一日でした。

11月22日。
3名様と地形ポイントへ。

先日リクエストがあった時には出会えなかったキンチャクガニ。
うーん。精進します´ε`

キリンミノカサゴの幼魚。
胸びれこんなキレイなグラデーションだったのかー。
もっとキレイに撮れないもんかなぁ。

浅瀬のデバスズメダイは相変わらずわさわさと元気でした。

11月27日。
少し期間があったので那覇出て歯医者行って帰ってきて、
からの2名様とダイビングです。

マクロ派のお客様がいたのでガラスハゼを探したらえらい小さい子がいました。

でもそんな日に限って海はワイドだったりするんです。
テングハギモドキの群れとか。笑

イソバナの根本で休んでるアオウミガメかわいかったー!

11月28日。
引き続き2名様とダイビング。
このコブシメさん、結局一ヶ月以上同じ所にいてくれたな。

久しぶりに休んでるネムリブカに会えました。
でも皆んなで写真撮りに近寄ったら逃げられちゃいました。
おやすみの所お邪魔してごめんよ;

シロフチイロウミウシ。初めまして!
岩壁で見つけた上にご本人が色白なので、
すぐ色飛ぶし背景岩だとツノ分からなくて撮るの難しい;

大きい子にも小さい子にも会えました♪

11月29日。
お二人様の最終日。
本当は30日アウトの予定が波が高いので一日繰り上げになってしまいました;
天気いいのになぁ´ε`

11月も終わりなのにまだキンメモドキがいてくれてます。
年末には流石にいなくなっちゃうかなぁ。

マクロ探しではヒフキヨウジに会えました。
多分2回目とか?あんまり出会わない子。

擬態上手なコノハガニ。
擬態っぷりもスゴイんですが、そもそも色がキレイで素敵。
個体差ありますけどね。

ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は北→北東の風、波は2.5→5m、天気は曇り、気温は19/25度でした。
流石にサーフパンツだと脚寒いですね。笑
例年より遅れがちですがジワジワと冬の気配です。
雪が降る地方もあるかと思います。
皆様くれぐれもお体にお気をつけてお過ごし下さい。
ではまた!

