• facebook
  • instagram
ダイビングセンターノーイ
  • facebook
  • instagram
ペンション高月
アクセスマップ スタッフブログ
Staff blog
Category
Archives
2016.10.23
季節風到来?ダイビング!

こんにちは!ヤスです

今日は前線の通過で、午後から風がビュービュー吹いてました。
午前はそんなに吹いてなかったのに。
これから寒くなるかもしれないそうで…。
季節が変わっていきますねぇ。

さて、昨日は宿の手伝いだったのですが、
一昨日、今日はダイビングでしたよー!
マンツーマンのプライベート・ダイビングです♪
到着日のダイビングは、午前はカメラの準備が間に合わない為、
手ぶらでのんびり♪
PA211707

デバスズメは全体的に大きくなった気がします。
PA211716

というよりは、小さい子らが減ったような??
PA211731

アグレッシブな住まいのヤドカリにも出逢いました!!
お客さんに「すごいセンスのお家のヤドカリ」と紹介したら、
水中でめちゃ笑ってくれました。笑
それにしても変な形の貝ですねー。
PA231735
PA231759

ウミウシも通りすがりにちょこちょこ出没。
冬が近いのかなぁ、なんて思ってみたり。
(割と通年見つかる子らですが。笑)
PA211720
PA231753

根のテッペンのサンゴもしっかり観察!
ダルマハゼって、見た目意外と血管浮き出てるっぽいですね。
ショックです。
PA231736
PA231751

ダイビングが終わった後はビーナスさんの船底掃除です。
今回メインでやった排水溝はbeforeを撮るのを忘れたんで、
とりあえず舵板の劇的before・afterでも。
チャララララララララーン←あの曲
まぁ今日の匠は得意分野とか無いんですけどね。
強いて言うなら人知れず放屁する位?ダメ匠ですねー。

さて、ビーナスが停泊している場所は、右側の方が太陽が良く当たります。
なので、自然と右側の方が藻やサンゴ等が繁殖してしまいがちです。
コレがお掃除前の右舷舵板。もっさもさです。
PA231775

スクレイパーで表面の藻やらサンゴやらを剝がします。
画像中央の浮いてるのが剥がれた藻です。
PA231776

その下には石灰層ができています。
コレがあると藻やサンゴが育ちやすくなるので、
金たわし、スクレイパーでコレもガシガシこすります。
色がグレーっぽいのが石灰層、中央の白い所が磨いた後です。
PA231784

石灰層が落ちたら完了です。
分かりにくいけどキレイになったんですよー♪
PA231778

お掃除の為の移動中、船の横にナンヨウツバメウオの幼魚がいました。
太陽の光が透けて、とてもキレイでした☆
PA231767

ではまた!

ページトップ
ご予約reservation
お問い合わせcontact
btn