こんにちは!ヤスです!
座間味は十月暮れから今日まで雨やら風やら強めの期間が続いていました。
「昨日の天気予報だと今日から晴れるって言ってたのに」
みたいな事ばっかりで、海の中も暗めだったり。
でもなぜか知らないけど水温暖かめの状態が続いてます。
昨日まで26.5度前後ありました。なんでだろ??
それでは海のお話です。
10月18日。
魚類の研究者さんご夫婦とダイビングです。
ひたすら珍しい魚や珍しいステージ(成長過程)の子を探します。

普段のファンダイビングと少し目線が変わるので新鮮な発見がいっぱいです。
この子はヨコシマタマガシラ。いつも行くポイントにはあんまりいない子。

よくいるように見えて座間味では少し少なめのヒレグロイットウダイ。
ウケグチイットウダイ(よくいる)に似てます。

10月19日。
引き続きお二人とダイビング。
クダゴンベは深めだし個体数少なめ。
赤の網目模様おしゃれ。

数年ぶりに入ったポイントにはソフトコーラルがいっぱい!

見た事ない子がいたので紹介するとバチバチ撮るお客さん。
「キツネオハグロベラかタヌキオハグロベラだと思います」との言葉通り、
2021年に新種登録されたキツネオハグロベラでした。
そりゃ知らないワケです。にしてもキツネとタヌキって。笑

10月20日。
変わらず2名様とダイビング。
先日のソフトコーラルのポイントは旦那さんだけで潜ったので
「あそこキレイだし、行けたら女房にも見せたい」と。素敵です✨

そしてキツネオハグロベラもデータ少ないしもっと撮りたい!とのリクエスト。
もちろんシルエット覚えましたよー!ほらいた!!
…と張り切って紹介するとタヌキオハグロベラでした。タヌキ実在したのか!笑
タヌキオハグロベラは新種登録されたのが2022年6月だそうで。
度々ですがそりゃ知らないワケです💦

こちらも初めましてのタテジマカワハギ。
セノウヒカリイシモチを見に行ったらいました。
僕「あのカワハギ誰ですか??」
お客さん「分かりません!楽しいですねー!」
楽しい出会いがいっぱいです♪


10月21日。
新たに一名様がご参加です。キンギョハナダイきれいです。

噂では「たまに出るよ」と聞いてたアデヤッコ!
ついに会えました!でっか!ド派手!

こちらはお客さんがずっと追い求めていたタソガレスズメダイ。
意外と見やすい所にいっぱいいてびっくり!

10月22日。
波はまだ残ってたけど久しぶりの晴れ!水がいい!

超浅場を攻めるお客様。空もサンゴもキレイ♪

新たなダイバーも加わって地形ポイントへ。

少し足を伸ばしたらキツネブダイのオスっぽいのがいました!
くぁー!寄って撮りたい!!

10月23日。
更に人が増えてトータル6名。
マクロ派の方もいたので小さめの子らを見てきました。
こちらはハナゴンベの幼魚。カワイイ。

初めましてのハナサキコヤナギウミウシ。
写真だと藻にしか見えない笑

大人のミナミハコフグ♂。
珍しめだしなかなか寄らせてくれません´ε`

大人のアオサハギも久しぶり!大人でもカワイイ♡

10月24日。
最大4名様とダイビング。
アオウミガメは砂地でのんびり。

とってもオシャレなカイメンを被ったカイカムリ。
サイズ1cmないくらい。尊い✨

エントリー直後に出会ったコブシメはイグジット直前まで同じ場所にいました笑

発見はできてもすぐ隠れて紹介には至らない事が多いハシナガベラ。
この時は同じ所に何度も出てきてくれたのでお客様にも撮って頂けました✨

10月25日。
3名様が新たにご参加です。
浅瀬のアオウミガメはのんびり。

ん?見た事ないかわいいのがいるぞ?
調べたらツキノワイトヒキベラの幼魚らしいんですが、本来は比較的深いんだそうな。
−20mもなかったけどなぁ??

おぉ!ミズヒキミノカサゴ!
話には聞いてたけど見たのは初めてです。
色キレイな子!個体差もあるのかな??

一明さんには体験ダイビングチームと潜ってもらいました。
上手に潜れたようで何よりです♪

10月26日。
メンバーが入れ替わって最大5名様とダイビング。

一明さんチームもメンバー入れ替わってのダイビングです。

ピロピロ泳いでた子がいたのでとりあえず撮影。
多分ホヤの幼体かな??

サザナミヤッコの幼魚!珍しい子です。
こんな明るい所で見たの初めてかも。

派手なヤドカリ、ムニンオニヤドカリ。
柄も色も毛もいかつかった✨

ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は北の風、波は2→2.5m、天気は晴れ、気温は20/24度でした。
水温は冒頭でも触れましたが26.5度前後。
この時期ではまだ暖かい方だと思います。
寒がりの人はフードベストなんかのインナーがあった方がいいかも。
太陽がないと船上も少し冷えるので羽織るものがあると楽だと思います。
ではまた!

