こんにちは!ヤスです!
3月は大体ホエールウォッチング行ってるんですが、近頃はクジラも減ってきました。
そろそろ帰省ラッシュかなーとも思ったんですが、そもそもこっちで生まれてる子が帰ってきてる例もあるだろうから、どちらかといえばUターンラッシュなんでしょうかね。
3月前半~半ばくらいはサシバも来てたっぽいですがまだいるのかな?
それでは海のお話です。
前述の通り近頃は大体クジラのツアー。
数えたら3月1日~3月27日で21日間35回のツアーに行ってました。(僕が出てない日もあります)
サンセットもありましたね。皆様ご参加頂きありがとうございます。
座間味の有名鯨ゼットも何度か見かけました。
知ってる人は喜んでくれるのでありがたい限りです。
お客さんがゼットのトートバック持ってたりして、特定のクジラがグッズになって販売されてるのスゴイですよね。
三月暮れにはやたら寄ってきてくれる子供と全然物怖じしないお母さんがしばらくいてくれました。
「クジラにストレスを与える可能性があるから近づかないように」とは周知されますが、
「クジラが船に近づいてストレスを発散してる可能性」については言及された事がない。
人がクジラ見て楽しむんだから、クジラが船見て好奇心満たしたりして楽しんでくれてる事もあると思うんですけどね。たまにはね。
ダイビングにも行ってきました。
少しマニアックなお客さんとウミヘビの脱皮を少しお手伝いして皮はお持ち帰り。笑
シーズン的にはウミウシとかコブシメとかいてくれてます。コブシメもそろそろ産卵かな。
産卵といえば一本目でミミイカのハッチアウトに出会いました。元気に育つんだよー!
ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は南西の風、波は2→2.5m、天気は曇り、気温は22/25度です。
今日は湿度が93-98%だそうです。ほぼ水じゃん。
(これを読んでくれる低学年の皆様、湿度100%=水ではありません笑)
空気もガスってて視界不良、強風、クジラ見つからずで今日の午前のツアーは中止です。
午後はどうなるかなー。
水温は22度前後です。気温が高い日なら水上はそこまで寒くはないんですが、寒がりな方やラッシュ着用の方は注意が必要です。
ダイビングは5mmワンピースのウェットだとシンドいかなー。耐えれるかなー。くらい。
あればフードベスト着用した方がいいと思います。
本文とは全く関係ありませんが寝ぼけながらお腹出すアグさんがかわいいので見て下さい。
ではまた!