• facebook
  • instagram
ダイビングセンターノーイ
  • facebook
  • instagram
ペンション高月
アクセスマップ スタッフブログ
Staff blog
Category
Archives
2025.04.06
新年度。ダイビング!

こんにちは!ヤスです!
 
今年も新年度です。
僕的には新年度だから云々という事はないのですが、
クジラの季節が三月一杯ってイメージがあるので、4月からダイビングの季節だと思うと少しだけ新鮮な気持ちです。
ゆって水中まだまださっぶいすね!!こんな寒かったっけ?
去年より痩せたとか全然潜ってなかったとか今年寒めとか、色んな要因で寒く感じるんだろうなぁ。
 
それでは海のお話です。
 
4月1日。
クジラの調査で島に滞在していたお兄さんが座間味を去る前にダイビングをご所望。
ビーチダイビングに行ってきました。

 
なんかモッコモコの藻?カイメン?がいっぱい発生しててびっくり。
何かいないかめくってみるけど、少し見たくらいじゃ見つかりませんでした´ε`

 
ハマクマノミの住んでたイソギンチャクが真っ白×先端ムラサキでとてもきれい。
夏に台風が来なかった影響はまだ残ってるんだなぁ。

 
4月2日。
常連ダイバーさんがご家族といらして一緒に体験ダイビング。

 
寒くて震えてても生き物の観察はじっくりしてくれました。
写真は撮れなかったけどイカの幼体がスミ吐いてたのが印象的だったそうです。

 
最後にはお連れ様に連れられてご自身で泳がれていました。
「めちゃ寒いけど楽しめるかなぁ」と心配していましたが、寒いなりに楽しんで頂けたようで何よりでした。

 
4月3日。
ライセンス持ちのお客様とマンツーマンダイビングです。
ヨスジフエダイが賑やか。

 
グルクンもぶゎー。

 
ウミウシもお好きなので見つけたら紹介。
写真はトウアカミドリガイ。

 
4月4日。
引き続きマンツーマンダイビング。デバ元気。

 
少し深めのポイントで珍しめの子らに会ってきました。
スミレナガハナダイは”サロンパス”の愛称でも親しまれてますね。

 
ヤイトヤッコもトサヤッコも僕はあまり他では出会わないので会えたら嬉しいです。


 
4月5日。
マンツーマンダイビングも最終日。
潮があたるとカスミチョウチョウウオが調子いいですね。

 
ウミウシ探し出したら一匹見つける→お客さん撮影中に探す→ウミウシ見つける→撮影中に探す…のループに突入。
ウミウシいっぱいなの嬉しいけど泳がないの寒い!!笑
写真はカノコウロコウミウシ。

 
そろそろ戻り始めなきゃ、と思いつつ通りすがりにキンチャクガニ発見してしまいストップ→撮影。

 
リクエストのあったハナヒゲウツボはなんとか幼魚に会えました。良かったぁ。

 
ご一緒して頂きありがとうございました!
 
最後に今日のお天気です。
今日は東→北東の風、天気は雨時々曇り、波は1.5m、気温は15/19度です。
水温は21.0-21.4度とか。寒いです。なんせ陸も寒く感じます;
太陽しっかり出てくれたら大分マシなんですけどねぇ。
とはいえ寒さ対策はしっかりがお勧めです。
 
ではまた!

ページトップ
ご予約reservation
お問い合わせcontact
btn