こんにちは!ヤスです!
梅雨の影響か、最近は湿度高くて暑くて水の中の方が快適です。(´ε`)
その為、先週は先日のブログに引き続き保全活動になるべく参加していました。笑
6月3日~5日。
サンゴを食べる貝、レイシガイやらレイシガイダマシやらを取る作業。
サンゴの間でパンダダルマハゼが産卵してました!タマゴちっさ!!
サンゴの裏を除いてみるとヒメコモンウミウシ!
久しぶりに見たなぁ♪
別の日は洞窟のあるポイントでゴミ拾い。
ハタンポの幼魚かな?ちらほら出てきていますね。
全然逃げないコクテンフグ。そーっと寄ったら結構寄れました♪
全然隠れてないコクテンフグが逃げないのって珍しいなー。
晴れ間が覗くと空がキレイです♪
もちろんちゃんとお仕事もしてますよ??
合間合間で楽しんでますが;
6月6日。
三月末以来のファンダイビングです。
マンツーマンで行ってまいりました!
積極的にカメを狙い、2ダイブで3カメ☆
内一匹は、この日の二日前の保全活動の時に一度出会った、全然逃げない子!
模様と挙動ですぐ分かりました。再開できるの嬉しいですね♪
スカテン・キンメもワッサワサ!素敵な季節です。
そこから少し離れたところにいたでっかいモヨウフグ。
お休み中?この子も結構寄らせてくれました♪
ありがとー!
6月7日。
前日のダイビングを終えた夕方。
琉球大学のカメ研究・調査サークルの美らがーみーから聖秀さんに
「産卵に来たカメが身動きが取れなくなっているのを発見しました」との報告が。
夜の活動を避けて翌日の7日に同サークルのメンバーと一緒にカメの救助へ!
僕は「カメラとフィン持ってっとけ!」との聖秀さんの指示があって、
両手が塞がって岩場歩くの怖いので海から。
後のメンバーは陸から岩場を歩いて向かいました。
(でも一部メンバーは海を歩いてついてくるとゆー…君ら楽しそうね。笑)
幸いにして夜中に雨が降ってくてカメは無事でした!
(雨がなかったら体温上がりすぎて危ないらしい)
どうやら砂に埋まった二本のぶっとい根の間に入ってしまった模様。
(太い方は一端が陸に出てて、オレンジで囲った方は両端埋まってる)
もがいて掘って少し埋まっちゃったんだろうなぁ。
という事でまずはノコギリでゴリゴリ。
たまに水をかけてあげたり。
根を切り終えると元気に動き出してくれました!
海に向かってくれるように向きを変えて…
いつかこの子の生存の情報を得られる事を願ってタグ打ち。
無事に海に浸かるトコまでは見届けてきました。
皆さんお疲れ様でした!
尚、このカメ助けの動画は、明日6月10日、
午後6時10分からの沖縄ホットアイにて少し紹介されるそうです。
お時間があって見れそうな方は宜しくお願い致します。
(僕は撮影班なので出てきませんが。笑)
見れない方の為に一部紹介。
雨がハウジングに当たってバチバチうるさいのはご容赦を;
6月8日。
体験ダイビング行ってきましたー!
体験ダイビング最後にやったのいつだろう??
まずは水に慣れてもらいます。この時点でテンション高め。笑
本当は2名・1名で2ダイブで行きたかったのですが、
少し緊張が見えたのでマンツーマン×3ダイブに変更。
こちらの方は以前にも体験ダイビングをやった事があるらしく、
水中でバブルリングをやりたそうな動きをしてたので、
バブルリングのプチ講習。
お!それっぽい!!
お次の方は初めてだったそうですが、
一番熱心に説明を聞いていて、一番緊張していなさそうでした。笑
こちらの方もバブルリングをやりたそうだったので(スノーケルで1人目の様子を見てた)
教えてみると何度かキレイに成功させていました!すごっ!
そして三人目の方。
気が付いたら水面がツルツルになって、景色がうっすらと水面に映っていました。
最初は少し緊張していたようでしたが、
ハマクマノミにも会えて良かった良かった♪
ご一緒して頂き、ありがとうございました!
ペンション高月、ダイビングセンターNO-Yでは、
コロナウイルスの感染拡大予防の為に下記内容を実施しております。
ご利用予定の方はご一読の上、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
↓リンク↓
最後に今日のお天気です。
今日は南西の風、波は1.5m、天気は雨時々曇り、最高気温は27度でした。
さっきチラっとニュースの音が聞こえてきましたが、
青森で気温30度あるそうですね。あっつ!!!
皆様も体調にくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
ではまた!