こんにちは!ヤスです!
もう11月も終わりそうなのに、気温も水温もなかなか下がってないような気がします。
お陰でスカテン・キンメ辺りがまだまだいてくれてるんですが、なんでだろう??
例年ならそろそろ通年ではあんまり見れないウミウシとか出てきてもいい気もするんですが。
出てきてるけど気付いてないだけなのかなぁ??
とはいえ寒くないの助かるからいっか笑
それでは海のお話です。
11月3日。
午前は一名様とダイビング。
ウツボが岩場からひょっこり。
浅場の魚が色鮮やか✨
午後から更に一名様がご参加。
ヨスジフエダイはいつもゆったり。
11月突入してもまだまだ小魚が賑やかです♪
11月4日。
引き続き2名様とダイビング。
ノコギリダイが賑やかですが、そういえばデカいサイズの子は居つかないな?
どこに行っちゃうんだろ??
海底砂漠の砂紋がキレイです。
午後はファンダイバーのお連れ様の体験ダイビング。
20本以上潜ってるそうでとっても上手でした。びっくり。笑
11月5日。
午前中は2名様とダイビング。
カメ逃げんなー。
お客様が宝探しのタグを拾っていました。
このタグを拾うと観光協会でくじ引きをして景品と交換してもらえます。
何が当たるかは行ってみてのお楽しみ♪
近頃ずっといてくれるコブシメ。
10月の後半からいてくれて、最後に行ったのが11月20日だけどまだいました。
居心地いいのかな?ゆっくりしてってね!
午後からは3名様がご参加です。
OW取った後の初ファンダイビングだそうですが、皆さんとっても上手!
11月6日。
前日の3名様とダイビング。
アオウミガメと記念撮影📸
ウミウシが見たいとの事で探してみたけど、そう都合よく見つかりませんね;
ユキヤマウミウシいてくれて有り難いw
エントリー直後に見た事ない魚が漂っていたので撮影用に慌てて捕獲!
専門家の方に訊いてみた所、シキシマハナダイ科の幼魚という事でした。
ざっくり言うと大人は水深65〜300mくらいに住む魚の幼魚だそうです。
しかも観察例すごく少ないんですって。ワォ!!
↓前述の専門家の方がまとめてくれた記事がこちら。ありがとうございます!↓
https://ameblo.jp/husakasago/entry-12773930740.html
11月10日。
朝は一名様とダイビング。
アカククリ相変わらず逃げませんw
更に高速船1便で2名様がご到着。
久しぶりの地形ポイントへ。
アマミキヌハダウミウシ。透け感がキレイ。
カメは相変わらずのんびり。
怖い思いせずにおいしいご飯食べて過ごせてるなら何より♪
11月11日。
南寄りの風で昨日のメンバーと地形ポイントへ!
キンチャクガニのリクエストがあったのに全然見つからず;
でもちっちゃいタコに出会ったり…
別のポイントでミナミクモガニに出会ったり。かわいい✨
11月12日。
in日のズレてる団体様も徐々にメンバーが揃ってきました。
でも集合写真が難しい笑
地形ポイントの水路の奥で「これはチャンス!」と思って記念撮影♪
キンチャクガニに再挑戦してるとミミイカのハッチに出会いました!
元気に育つんだよー!
そしてこの日の午後は雷雨の為ダイビングは中止に;
用事があって出港した時に見た虹がキレイでした。
虹の続きは飛沫の中に。
「そりゃそうか」とはなんとなくわかるけど実際目の当たりにすると新鮮です🌈
11月13日。
ついにフルメンバーが揃って団体様6+体験1+別チーム(でもお友達)2で合計9名!
体験ダイバーは一明さんにお願いして記念撮影。水中賑やかー!
デバスズメダイに太陽が当たってキレイな水色!
体験ダイビングもとても楽しかったそうで3ダイブ潜ってました!すごい!
皆様がダイビング楽しんでくれていたら有難い事ですね✨
今日はここまで。ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は北の風、天気は雨、波は2m、気温は20/24度でした。
水温は昨日は26.5度前後。この時期にしてはえらい暖かいです。
11月中はこのままでいてくれたらいいなぁ。
ではまた!