こんにちは!ヤスです!
近頃雨のニュースがひどいですが皆様お変わりないでしょうか。
こちらは気温は変わらないのに何となく風が涼しい気がしてきています。
秋なんだなー。
気づかずに色んなモノ・コトが変わっていきますね。
季節もそうだし、物の値段とか人の環境とか。
こっち来てそろそろ10年。
お客さんが結婚したり、子供生まれたり、転勤したり、ダイビング引退したり、ご逝去されてしまったりを聞くと、自覚がなくてもLife goes onなんだなーと思いますね。
色々考えますね。秋ですからね。
ゆって自分が変わらなくても周りが変わってくのを明確に突きつけられたのは40歳の健康診断だったんですけどね。
何で去年と数字変わらんのに今年からチェックつくんだよコレステロール!!ノ`ロ)ノ=3
それでは海のお話です。
8月20日。
プチ嵐でご来島が遅れてしまったご夫婦とダイビング。
奥様は3ダイブの予定が1ダイブになってしまいました;

その1ダイブでギンガメアジがトルネード。ありがたや☆

お客様がミナミハコフグを見つけて教えてくれました。
タテジマキンチャクダイにビビったりしないのかな?

水面では同グループのスノチームが賑やかでした。

8月21日。
奥様に代わって娘さんが加わり2名様とダイビング。

水面からお友達がいらして楽しげです。

ユキンコボウシガニの愛称で知られるオガサワラカムリ。
こーゆーデザインのニットキャップありそう。

8月22日。
妹さんが加わって3名様でダイビング。
ノコギリダイわらわら。

タイマイの周りは他の魚がよくいるイメージ。

デバスズメダイは相変わらず。素敵です。

8月23日。
前日に引き続き3名様とダイビング。
天気が良くて水面が穏やか。

ケショウフグ。大きくなりがちなフグ。
ゆっくり逃げてくれるの助かる。

浅瀬のサンゴもりもりです。

8月24日。
ご家族が先に帰られて、旦那様とマンツーマンダイビング。

チギレフシエラガイ。これは目なのか?麻呂眉毛?

水面ツルツルで影くっきり。キレかったー。

8月28日。
2組3名様とダイビング。

タコと親子で記念撮影!…なんだけどタコ見えにくっ!

帰りには聖秀さんがマンタ見つけてくれました♪

8月29日。
一名様が加わって4名様とダイビング。

この日もギンガメアジに会えました。ぐるぐる時々∞。


8月31日。
4名様とスノーケル。

サンゴの上でのんびり。

浅瀬のキビナゴがキレイでした。

ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は南東の風、波は1m、天気は晴れ、気温は27/32度です。
晴れた穏やかな日が続いていますが、近頃はスコールが多い気がします。
お出かけの際は天気予報・雨情報チェックしてからがオススメです。
水温は30度前後くらいあります。
そろそろ時化ないとサンゴが心配かもなぁ。
ではまた!

