• facebook
  • instagram
ダイビングセンターノーイ
  • facebook
  • instagram
ペンション高月
アクセスマップ スタッフブログ
Staff blog
Category
Archives
2021.06.04
サンゴがッ!産むまで!潜るのをやめないッ!ダイビング!

こんにちは!ヤスです!
 
本日2回目のワクチン接種が終わりました。
少し打った場所に筋肉痛感??
腕上げなかったら何も感じないレベル。
少しは感染を気にしていなかった日常に戻りつつあるんだろうか。
 
尚タイトルは有名な漫画よりインスパイアしてます。笑
 
それでは海のお話です。
 
5月24日。
サンゴの産卵を軸にした撮影を目的にお客様がやってまいりました。
この日から予定では6月1日まで(結局5月31日まででしたが)色々撮影です。
主に通常のカメラと360度を撮影するカメラを使っての動画撮影です。
初日はロケハンという事で、昼も夜も撮影予定のポイントの下見。

 
夕方にはナイトダイビングの準備です。
船の下にはテングハギモドキがいっぱい!
君たち夜元気になる子だったのか!!

 
夜はロケハンをしつつ、ブルーライト(ブラックライトとは違うらしい)を使って、
サンゴの蛍光発光を撮影。

 
ブルーライトでの撮影と通常の撮影をする為、
カメラマンさんのライトにはブルーライトを中和する為の黄色のフィルターがついてます。
↓それぞれ黄色フィルターのライト有り・無しver.です。なるほどなー。
尚この日はサンゴの産卵は見れず。


 
5月25日。
渡嘉敷のショップを使って、阿波連のポイントのロケハンと撮影です。

 
浅瀬のサンゴがキレイで立派!港からすぐ近くでコレはスゴイ!!

 
夜は360度カメラの設置のテスト。定点撮影用です。
でもあまりにもカメラがブレすぎて(浅さとかウネリとか;)、360度カメラを使った定点撮影は無しに;

 
エントリー時点ではネムリブカ2匹がグルグルしてたんですが、撮影には至らず;
手のひらくらいあるゼニガタフシエラガイ(ウミウシ)がいました。でっか!!

 
5月26日。
午前から渡嘉敷に渡って、360度カメラを使ったドリーショット!(移動しながらの動画撮影)

 
ライトを洞窟内に仕込んで撮影したり。
ライト持ち運び用の買い物カゴがシュール。笑

 
午後は座間味に戻ってサンゴの縄張り争いの痕跡を探してみたり。
アザミサンゴがミドリイシを攻撃した痕跡があるの分かりますかね?
スイーパー触手という、普通のポリプよりも長めのをびろーんて伸ばして攻撃する事で
自分の縄張りを守ったり広げたりするようです。
ミドリイシの攻撃された部分は枯れてしまっています。

 
そして夜はサンゴのタマゴ探し。
産卵シーンを撮る為に、まずは産卵前にサンゴの表面に現れるタマゴを探します。
(実際には「バンドル」という、卵子と精子が入ったカプセルの事)
それにしてもサンゴのポリプってキレイ。


 
タマゴを探していると小さいイカを発見。ぬぁー!かわいい!!
キラキラの青緑なアイシャドウがキレイ!!ミミイカかな??

 
スーパームーン×皆既月食のこの日は超期待したんですが、
発見したのは流れてきたバンドル一粒。
いやいや、どこかで産卵したサンゴがあるなら明日こそは!!

 
5月27日。
日中もサンゴや、サンゴの周りで生きる動物たちの撮影。
監督さん、ディレクターさんも気持ち良さそうに現地視察。笑

 
撮影元のスタッフさんも現地視察!
島の人は分かるかな??笑

 
カメラマンさんは岩の隙間で体を固定し、ウネる波間の様子を撮影。
タフだなぁ。

 
夜もタマゴを探してサンゴを観察!…しますが、成果はイマイチ;
ピンクの骨格に緑のポリプとか、どうしてこんな色になったんだろうなぁ。

 
水中での360度ドリーショットのリハも行います。
当初は前述の通り固定しての定点撮影の予定だったのですが、
固定用のライトをヘルプの小崎さんと僕が2灯ずつ持っての移動撮影に変更。
夜のサンゴの様子を撮りつつプチ練習&タマゴ探しでした。
残念ながら産卵しそうなサンゴは見つからず…;

 
5月28日。
耳の調子が悪かったので、日中は休憩の為に丘業務をして夜からの参加にさせてもらいました;
この日もサンゴのタマゴを探して夜の水中をウロつきます。
セミエビのおチビさんに会ったりとか、争う?クモガニにあったりとか。


 
そうこうしてると小崎さんが合図。
おゎー!タマゴ見えてるー!!!

 
タンクを交換して再度エントリー!ばっちり産卵してくれました!!


 
水面にもサンゴのタマゴがいっぱい!
でも大規模産卵という感じではなく、ぽつりぽつりと3割くらい?が産んだ感じ。
明日に期待!

 
5月29日。
日中は360度カメラを使ってのドリー撮影からスタート。
水路やサンゴ等をぐるりと撮影。

 
からの4Kでの撮影。
気温は少し低かったこともあり、ダイブタイムが2本目の60分越えると肌寒い;
(撮影のダイブタイムは平均70-80分位。
 この日の一本目の360度ドリーが45分で一番短かったダイビングでした)

 
そして夜。
おー!早くも見えてますね!!

 
しかしサンゴのタマゴはまだまばら。
なので360度カメラを使った一点狙いでの撮影です。
ライトは産みそうなサンゴの周りに事前に設置。
ようやく360度カメラでのサンゴの産卵の撮影に成功!
でも大規模産卵はまだの模様;

 
5月30日。
夜の2ダイブに照準を合わせて日中は午後から。
肉食の魚を撮ろう!という事でリーフでアジ系狙いです。
予想外の場所にキンメモドキがいっぱいいて、カスミアジやカイワリが回りをうろうろ!
僕はディレクターさんと撮影の邪魔にならないよう、周りをみつつキンメモドキに癒されます。笑

 
そして夕方。繁殖行動を撮る為に日没頃からダイビング開始。
カメラマンさんがヤッコの放精放卵を撮ってる間に、
今にも生まれそうなパンダダルマハゼのタマゴを発見。
観察してるとまさかのハッチアウト開始してビックリ!!
(ハゼのアゴの左くらいに生まれたてのベビちゃんが写ってます♪)

 
ヤッコを撮り終えてこっちに来てくれたカメラマンさんにすぐに伝えて場所交代。眩い。笑

 
この日はサンゴもようやく大きな規模での産卵をしてくれました!
(大規模一斉産卵!という程でもないかもしれない。笑)
360度、4K両方のカメラでの撮影完了!
撮影開始から7日目の夜でした。ようやく一安心。


 
5月31日。
撮影終了が前倒しになった最終日。
ディレクターさんとカメラマンさんと一緒にアジ・リベンジ!

 
たまたまここにいたアオギハゼ?に違和感を感じて撮ったら、ビミョーに違うヤツ。
ウキベニハゼ?だとしたら第一背ビレの頭側が伸びてるハズだし。
どうやら和名のない子だったようです。なんかラッキー感。笑

 
夜は残りのサンゴの産卵がないかと、夜の生き物の生態、スイーパー触手の攻撃シーンを狙います。
とはいえライト当てると触手はジワジワと引っ込むらしく、
自分では撮らずに見つけた場所はカメラマンさんへ報告。
僕はネタ探しをしたり、埋まってるミミイカ撮ったりしてました。笑
これにて撮影ダイビングは無事終了!!
皆様お疲れ様でした!

 
6月2日。
タイミングが合わずに放置していたビーナスさんの船底掃除。
なんかここでサンゴの産卵とか生殖行動とか見れたんじゃ?と思うレベルで生態系が発達していました。
ハタタテギンポが20匹くらい住んでる。ええい、足を食うんじゃない!!笑

 
3時間半くらいかけて無事完了。
ビーナスさん放置しててゴメンよ;


 
6月3日。
先月から来てくれているヘルパーのミホさんとダイビング!
定期検査に出すタンクを空にしつつ、普段行かないポイントのチェックです。
なんせ近頃暑いし、水の中がいいよねぇ。笑

 
浅瀬はスズメダイがそれなりついてる様子。ほうほう。

 
太陽がタイミング悪く陰ったり、ウネリで水が濁ったりしていましたが、
メインに行ってみてビックリ!なんじゃこりゃ!!!
キンメモドキとウスモモテンジクダイがワッサワサ!!!

 
ブリーフィングで「キンメとかデバとかいるよー」というお話をしたので一応撮影。
でもその奥に見える霧のようなキンメがエグい。笑
動画撮る頭になってたけどストロボ用意するべきだったー;

 
ご一緒して頂き、ありがとうございました!
 
最後に今日のお天気です。
  
今日は南西→南の風、天気は晴れ時々曇り、波は2m、気温は26/30度でした。
蒸し暑い!ずーっと体がベッタベタ!!
明日から台風3号の接近に伴って海が時化そうです。
ご来島予定の方はご来島の際の船便の運航状況のチェックと、
お帰りの予定日の天気予報を念入りに確認して下さいね。
 
ペンション高月、ダイビングセンターNO-Yでは、
新型コロナウイルスの感染拡大予防の為に下記リンクの内容を実施しております。
ご利用予定の方はご一読の上、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
 
↓リンク↓ 

営業再開のお知らせとお客様へのお願い。


 
ではまた!

ページトップ
ご予約reservation
お問い合わせcontact
btn