こんにちは!ヤスです!
高月のパソコンが不調になったのをいいことにで
ブログをさぼ更新できずにいました。
この文字に線引く感じ懐かしいなーと書いてて思いました。
皆様お変わりなくおすごしでしょうか?
ブログを書かない間に台風が来て梅雨が終わって夏が来てました。
季節が変わっていきますね。
僕はといえば虹に少し感動したりカラス助けたりで大して代わり映えしないのですが。
座間味は平和です。
さて、溜めに溜めたので6月頭から海のお話です。
6月3日。
魚の分類学をされているお客様とマンツーマンダイビング。
お連れ様は旅疲れが出たのかお休みです´ε`
カメラはワイド・マクロで二階建てでストロボ6灯付き。かっこいい✨
僕が思う「この子座間味では珍しいんじゃ?」を紹介してくので、
見覚えがない魚を紹介しつつ撮影してお勉強する感じ。
こちらはツキノワイトヒキベラ。
「知らない子がいるから、いい機会だし調べよう」と思って撮ると、
普通種のこともあるし初めましての事もあって楽しいです。
この子はオグロベラsp.の幼魚。
まだ和名がない子らしいです。そりゃ知らないわ笑
6月4日。
引き続き珍しい魚を求めてダイビング。
「コバンハゼなんかもいいですねー」と仰っていたので探していると見た事ないコバンハゼ発見!
ウネリがきつい中で頑張って撮ったセアカコバンハゼ。
水深-3m以浅、波の荒いところのサンゴの中がお好みなんだそうです。
そりゃダイビングじゃ出会いにくいですね;
一緒に潜った島の人はウミウシすきなので、たまに紹介したりしてもらったり。
この子は教えていただいたオトヒメウミウシ。
ポイントついてから聖秀さんが「あのロープ取れそうなら取ってこい」というので見に行くと
ロープやら網やらが絡まって岩にぐるりと巻かれて引っかかってました。
二人がかりで無事回収。
6月5日。
引き続き魚種ダイビング。
あまり行かないポイントのロープがハネガヤでフッサフサになってる;
スカシテンジクダイ、キンメモドキがいっぱい!
多分タスジコバンハゼかな?準絶滅危惧種らしいです。
お連れ様が教えてくれたイシガキフグ。
全然逃げずに同じところにいてくれました♪
6月6日。
前日の午後から参加し始めたお連れ様がこの日は朝からご参加です。
天気が良くてデバスズメダイがきれい☆
お客様が教えてくれたキミオコゼ。
白線のシャープな感じが素敵。
珍しい魚はもちろんですが、珍しいステージ(成長段階)の子も紹介します。
こちらのクロスズメダイは子供と大人の境目。大人になると真っ黒になります。
幼魚の写真は後程。
6月7日。
引き続きの2名様と島の方とのダイビング。
前述のクロスズメダイの幼魚がいたのでブログ用に撮影。
大人も探せば良かったなぁ笑
珍しいポイントに行くと珍しい子がいたりもします。
シリキルリスズメダイは座間味では珍しいですが、ここにくるとよくいる。
サカサクラゲがひょこひょこ泳いでました。
こんなのをカワイイと思えるんだから海マジックって不思議。
6月8日。
2名様との魚種ダイビングも最終日。
キオビスズメダイがガッツリ婚姻色。
すごいデザイン。
ルリスズメダイのオス・メスは尻尾の色なんだそうです。
オスが青なんだって。ホントだ!色違う!!!
イシガキリュウグウウミウシの背中にハゼ!!
お客さんに見せたかったけど、呼びに行って戻ったらいなくなってましたTT
6月9日。
2組5名様とスノーケル。
パパと娘さんお二人は常にわちゃわちゃ。笑
カメを探しているとタイマイとアオウミガメを同時に発見!
タイマイは呼吸の為に目の前まで来てくれました♪
6月13日。
2名様と体験ダイビング!
写真はあまりありませんがキレイな海を見ていただけました。
6月15日。
マンツーマンでダイビング。
最近ミスジリュウキュウスズメダイも好き。
マクロ探しではアオサハギ幼魚に出会えました。
一部界隈ではタマシイと呼ばれてるらしい。どゆこと?笑
先日のイシガキフグと思われる子がまだいてくれました。
あいかわらず動きが緩慢でかわいいw
イソバナにもたれかかってお休み中のアオウミガメ。
お疲れなのかしら?
今日はここまで!
ご一緒して頂きありがとうございました!
最後に今日のお天気です。
今日は南東の風、波は3m、天気は晴れ後曇り時々雨、気温は27/31度でした。
今日明日はプチ時化て明日は久々の雨予報です。
水温は29-30度。ヘタった5mmワンピースでたまに水中が暑く感じる事もあります。
他チームだと水着で潜ってる人もたまに見ますし、もう3mmでも快適なくらいかな??
ではまた!